Lapin納車2005年10月01日 12:00

納車直後のラパン
本日大安
小雨の中の納車となりました。

多忙で事前入金することはできず、
キャッシュで130万を持参。
多少手が震えたね。

第一印象は
「タイヤ細~、車高落としたい~(笑)」

我が家のラパンには昔流行った
イモビ機能付き車速感応ドアロックがついている。
(ヤフオクで新品を安くゲットしたのだ)
営業の方も100台以上ラパンを売っているらしいが
初めてつけた装備らしい(汗)

見送りを受けて公道へ
オーナーである妻はいまだペーパーなので私の運転。
うーん普通に走る。
上り坂では多少頑張っている感があるが
軽い車重と4ATの為か結構普通に走るね。

車ってこれでいいのかも。

初めての高速走行2005年10月09日 09:30

慣らしの走行距離を伸ばす為に
知人挙式参加の片道150kmをLapinで向かうことにした。
本当は高速ステージはメインカーの領域なんですが。

ベタ踏みを避けるように高速へ入り込む。
加速は鈍いが100km/h位まではスルスル走る。
平坦なところだったらクルージングも可能だし、
踏む込めば120km/hでの追い越しも可能。

但し普通車の流れに対等にのるには、
路面の傾斜を意識したアクセルワークを心がけるのが必要かも。

タコメーターがないので回転数が分からないが
結構回した感があって高速燃費は13km/L
そんなによくないがメインカーよりはずっといいな。

タンクが30Lしか入らないので遠乗りでは注意かな。
燃料警告灯点くの早すぎな気もするが。

マルカンデパートのソフトクリーム2005年10月10日 10:30

巨大ソフト
花巻の知人挙式の帰りに立ち寄ったマルカンデパート
マルカンといえば展望レストラン。
古き良きデパートのレストランがそこにはある。

家族のどんなワガママも許してくれるメニュー数、
懐かしい箸立て。
ウェイトレスの制服がメイド風(今流行の??)

名物はなんといってもソフトクリーム
世にも珍しい箸で食べるソフトクリーム。
番茶を飲みながら食べるソフトクリーム。

地元の知人に言わせると中華ソバとソフトクリームが定番の組合せのようだが、
注文してできたものからテーブルに配膳されるようで、
ソフトを食べていると中華そばが出てくるらしい…

のどごし2005年10月17日 23:00

山形の居酒屋すずらんにて
「生210円」
缶ビールより安い。しかし下の方に「のどごし」との記述が…
「生とノドゴシって何が違うんですか?」
と尋ねる。
「生はキリンでノドゴシはビールじゃないんです」
とのこと。
のどごしをオーダーするも味が少々薄い。
同席したメンバーで悩むことしばし。

これってキリンのぐっさんのCMでおなじみの
「のどごし」の生バージョンでしょうか?
しかし安いなぁ

今回の宿はちょっと面白くて
ビジネスホテルなのに2食付で生ビールサービスで予約
食事は提携している居酒屋で取るのだが、
生ビールは小ジョッキ。
このビールが呼び水になって当然これで済むわけもなく
色々注文しちゃうんだ。
これが策略なんでしょう。

「ビジネスホテルおかざわ」でした。